2025年8月12日にオープン!(一部)
先日、伊丹スカイパークにお邪魔してきましたが、帰り道に「お!何やら人が沢山並んで飛行機を見ている建物があるなぁ~・・」と気になっていました。
グーグルマップを見て、名称で検索しましたところ、『豊中つばさ公園 ma-zika』という飛行機展望施設のようです。まじか!? バイクも置けそうですので、早速行って参りました。
<豊中つばさ公園 ma-zika ホームページ>

“迫力満点!!” 眼の前を飛行機が降下していきます!
空港に向かって走ります。阪神高速道路の下を進み、曽根南町3丁目の交差点を曲がります。そして原田南1の交差点を右折すると、豊中つばさ公園の駐車場入口が見えてきますので、左折して、侵入します。バイクの進入路を進んで、バイク駐車場に止めます。



入口を入った所の風景と、バイク駐車場です。


2027年3月に全面開業との事で、バイク駐車場は臨時です。そして工事中の場所が所々に見えます。が、施設は完成したばかりで、とっても綺麗です。


通路をくぐって、2階に登ります。(1階はクーラーきいていて、皆様休憩中です。)来場者は多くて、皆楽しそうです。



施設のベランダから右側を見ますと、遠くに飛行機の翼についているライトの光が見えます。どんどん、どんどん、どんどん、近づいてきて、機体が大きく見えて来ました。
グォー!!!!!!
エンジン音とともに飛行機がアット言う間に眼の前を通り過ぎて行きます。それに合わせて、見ている方々全員の首が、右から左へ回ります(笑)。 飛行機は空港へ着陸していくのでありました。

こんなに飛行機を間近で見ることができるということで、”ma-jika ”なんですね。なるほど納得です。
千里川の土手にも行って見ました。
そういえば、千里川も昔行ったよね~と思い出し、ほぼ40年ぶりに行って見ることにします。
公園の車の出口側から右折し、歩道を少し歩きますと、千里川に出ます。



橋を渡った所の『はらだおおはし』の看板の所を右折、川沿いを進みます。



誘導塔の列に導かれて、飛行機が飛んできます。そのあたりで待機しますと、飛行機がやってきます。


またまた、グォー!!!!!!

お腹を見せながら、あっと言う間に飛行機が頭上を通り過ぎて行きます。昔と変わらず、迫力満点!!!


当日、夏の日差しも満点で暑かったので、しばらく黄昏た後、帰宅しました。バイクの駐車場代金は無料です。
今回は、オープンしたての新しい施設のご紹介でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。