六甲マリンパークに行って来ました。

● 想い出を確かめにGO!

場所は六甲アイランドです。

海を見に六甲アイランドにある『 神戸マリンパーク 』に行って来ました。

Google マップより

なんだか、日本の景色でないみたい。夏を感じます。

暑い中、工事をされておられました。看板の現在地からの矢印のように、進んでみます。

ビール屋さんかしら?中のカウンターにビールらしき瓶が並んでいます。飲みたい。端からドンドン。

予約制の海釣り公園もあります。ご家族連れで、楽しそうです。

飲食もできるようです。

野鳥公園もございます。小窓から、野鳥の観察ができます。

ココは・・・その昔遊園地でした。

今は昔・・・。ここは『 AOIA 』という遊園地でした。『 スーパーフーパー 』というプールを想い出す方も、居られるのではないか?と思います。当時のパンフレット、お家にありました。

<経緯> 1991年7月1日・・・AOIAスタート。

ウォータースライダー「スーパーフーパー」を備えたプールゾーン「スプラッシュガーデン」開業。

1992年・・・屋内遊園地ゾーン「ダイナヴォックス」開業。1993年・・・屋外遊園地ゾーン「ダイナバーン」開業。

運河「キャナル&オーシャンロック」やヨットハーバーも備え、運河では遊覧船「キャナルクルーズ」も運航。

1995年1月17日の阪神・淡路大震災で壊滅的被害を受ける。

観覧車「ワンダーホイール」やメリーゴーランド、ジェットコースターなど「ダイナバーン」の一部のアトラクションは、同じ神戸市の「モザイクガーデン」に移設

2002年、跡地の西半分南側に神戸国際大学が垂水区から移転。2012年には北側に高羽六甲アイランド小学校が開校

ビール屋さんや、カフェの建物も、AOIA当時から建っていたようです。

多くの人の人生に影響を与えた地震。AOIAが被害を受けたのは、私もニュースで見知っていました。

かつての場所に来て、在りし日に思いをはせる、そんな一日でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。