フェアレディZって街で見かけないなぁ。
新型のフェアレディZ見かけないですよね。私は、新大阪、昔の万博外周道路、川西市の駅あたりの合計3回しか見たことない。2025年3月時点ではそんな感じです。
2022年5月に発注し、2024年7月の納車。2年2ヶ月待ちまして、ついに来た愛車。仲間にも会いたいでしょうね。すれ違った事ないもんねぇ。・・・という事で、オーナーズクラブ開催のオフ会が開催されましたので、初参加して来ました。
針テラスに集合し、オフ会です。
バイクで下道3時間かかった針テラス。車ではどうでしょうか。近畿自動車道、第二阪奈道路宝来ICから、1号線、80号線、369号線で到着です。7時38分から9時38分の2時間で着きました。



駐車場に行くとZの集団が止まっているので、すぐに集合場所が解りました。
「 はじめまして~♪ 」 ホイール、マフラー、みんなドレスアップしていて、カッコイイです。


奈良ニュル北コース(小倉ICから大和高原広域農道)をカルガモランです。9台で走ります。


そして、ランチです♪ 肉バルKIZAKI(木津川市加茂町駅東)。美味しいです。おすすめ♪

同じクルマを愛する者どうし。良いですね。
私のカーライフの中で、車好きの会合に参加するのは始めての経験です。ドレスアップの方法やメーカーの良し悪しなどの車の情報や、イベント情報など、情報交換ができて、楽しかったです。オーナーズクラブの証!車に貼りますね。今後も日程が合えば、参加したいと思っています。RZ34オーナーズクラブの皆様、よろしくお願いします。

3月30日に嵐山に集合するのが、本番のオフ会です。全国から集まるので、前日に歓迎の意味を込めてのウエルカムミーティング。その会に参加できたわけです。これも一つの車の楽しみ方ですね。
フェアレディZもですが、コペンやロードスターなど、同じ車種で走っている集団とすれ違った場合、どうか暖かい目で見て下さい。よろしくお願いいたします。
ご覧いただき、ありがとうございました。